猫の耳掃除は通常は必要ありませんが、猫のグルーミング習慣や環境に応じて耳掃除の必要性は異なり、耳垢がたまりやすい猫や耳の感染症を起こしやすい猫は、感染症を防ぐために定期的な掃除が必要になります。
猫のグルーミングルーチンに耳掃除を取り入れて、定期的に猫の耳の中をチェックするようにしてください。
あなたと猫にとって耳掃除のストレスを少なくするために、猫がリラックスしているとき、つまり眠っているときや毛づくろいをした後などに耳掃除をするようにしてください。
耳掃除のステップバイステップガイド
1. まず、必要なものがすべて揃っていることを確認します。
- 耳掃除用具。耳掃除用具を購入する前に獣医に相談してください。
- ガーゼ。猫の耳の内側をきれいにし、拭き取り、乾かすために、コットンボールやコットンメイクアップラウンドを使用することもできます。猫の耳をきれいにするために綿棒を絶対に使用しないでください。外耳道や鼓膜を傷つけたり、耳垢をさらに外耳道に押し込んだりする可能性があります。
- タオル。タオルで猫を「プリート」して優しく包んであげましょう。
- ご褒美。プロセス全体を通してご褒美を与えて猫にご褒美を与え、耳掃除をポジティブなやりとりと関連付けられるようにします。
2. 楽な姿勢で座り、猫を膝の上に抱きます。猫をタオルで包んだりくるんだりすると、落ち着かせるのに役立ちます。
3. 耳かけの先端をつかみ、ゆっくりと後ろに引いて外耳道を露出させ、まっすぐにします。
4. 湿らせたガーゼを使って耳の内側を優しく拭きます。
5. 耳に赤みや分泌物がないか調べます。
6. 耳当てを押さえたまま、耳当ての内側と上耳道から汚れを拭き取ります。
7. ガーゼをクリーナーで湿らせ、ワックスや汚れを丁寧に拭き取ります。猫が頭を振って余分なクリーナーを取り除けるようにします。
8. 指に乾いたガーゼを巻き、耳の穴と耳の内側に残った汚れを優しく拭き取り、余分な洗浄剤を取り除きます。
9. もう一方の耳でも同じ手順を繰り返します。
猫の耳が赤くなっている、または痛んでいる、耳だれが出ている、または頭を振ったり耳を過度に掻いたりしている場合は、獣医に相談してください。猫は耳の感染症または耳ダニにかかっている可能性があり、薬が必要です。
出典: PetMD